MENU

いびきに気づいた夜と、気づかなかった無呼吸。マウスピース作成までの記録 その1

いびきに気づいた夜と、気づかなかった無呼吸。マウスピース作成までの記録 その1

いびきに気づいた日、そして“口閉じテープ”の夜について書こうと思う。
結婚して初めて自分が夜中から朝までずっと大いびきをかいていた事を知った…――それは、いまから15年ほど前の話になる。
若いころから、自分はたまにいびきはかいているかも?という自覚はあった。親から「疲れてたのか、いびき聞こえてたよ」と、言われた事があったからだ。

目次

いびきは治るのだろうか

いびきが迷惑だったとは思う。けれども、自分には寝ている間のことなので自覚がない。人間なんだから誰でもいびきくらいかくのでは?と開きなおるような気持ちもあった。自分でコントロールできないものを責められるのだ。私にどうしろというのか。そう思っていた。

しかし、夫から指摘されたことが発端で、自分の騒音レベルがとんでもない爆音であった事を知る。

自分のいびきで目が覚めた夜

ある晩、突然「グゴッ!」という耳障りな音で目が覚めた。

…なんの音? 地震? いや違う。音が止まった。

少ししてまた、「グォォ…」と唸るような音。

まさか、これ、私?

そう、自分のいびきだった。そして、夫に聞いてみると「毎日いびきかいてるよ。」と。

え?毎日?

信じられない気持ちで録音してみたところ……録音されていた。
朝まで延々と続く、エンジン音のような私の大いびきが。

夫が渡してきた「いびき対策グッズ」

夫「口が開いてるから、閉じて寝ればいいんじゃない?」

そう言いながら、夫が渡してきたのは口を閉じるテープだった。

…なんだか屈辱的な気もしたが、いびき問題は尋常じゃない自覚をしていたので、素直に試すことにした。

口を閉じても、いびきは止まらなかった

口を閉じて寝る。確かに、口呼吸は防げている…はず。

でも翌朝、夫の表情は晴れなかった。

「…昨日も鳴ってたよ。バイク。」

がーん。

やっぱり鼻の問題? それとも姿勢? テープ、全く役に立たなかった。

実は予感していた。私は座っているときにも、自分のいびきを自覚したことがある。もしかして、私が知らなかっただけで、寝ている間こんなひどい騒音をまき散らしていたのか。。。??

夫は、ずっと我慢していたのかもしれない。

自然にできた「別々の部屋で寝る」ということ

子どもが生まれてからは、私は子の寝かしつけのまま子どもと寝る生活になった。

夫は自然と別室へ。誰も「別々に寝よう」とは言っていないけれど、
いつの間にか、それが当たり前に。家族の数が増えたことによる生活スタイルの変化として、夫は静かな夜を選ぶことになった。

夫は普段、家のこと、私の生活について、細かい事やうるさく言う事はない。
「口開けて寝てたよ」と、結婚当初にテープを渡されたことあたりが、静かなサインだったのだと思う。

原因は、いびきだけじゃなかったように思う。
そこにある“違和感”や“距離”に、もっと早く気づくべきだったのかもしれない。

いびきに気づいた夜と、気づかなかった無呼吸。マウスblogピース作成までの記録 その2

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次